

0回
投稿日:2018年01月12日
リコール届出日:平成29年12月26日
リコール届出番号:4165
リコール開始日:平成29年12月26日
【不具合の内容】
株式会社小松製作所は、下記ショベル・ローダに装着するロータリ除雪機において、バッテリケーブルの取付指示が不適切なため、走行中の振動等により、油圧ホースに干渉し、被覆等が損傷することがあるとして、該当車種のリコールを届け出た。
そのままの状態で使用を続けると、バッテリケーブルおよび油圧ホースのワイヤが露出、接触して短絡し、火災に至るおそれがあるとのこと。
【対象製品】
通称名:WA200-5
型式:W109
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
W109-65019~W109-65019(2003年10月20日~2003年10月20日)
通称名:WA200-5
型式:SC-W109
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
W109-65559~W109-68667(2004年10月4日~2006年11月9日)
通称名:WA200-6
型式:EDR-WA105
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
WA105-70108~WA105-72873(2007年10月23日~2013年9月27日)
通称名:WA270-5
型式:SC-W104
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
W104-70970~W104-72342(2005年10月6日~2006年11月1日)
通称名:WA270-6
型式:EDR-WA103
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
WA103-75116~WA103-77620(2007年9月25日~2013年9月24日)
※リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合がある。
【不具合の部位】
ロータリ除雪機用バッテリケーブル
【改善内容】
使用者へダイレクトメールまたは直接訪問で通知する。
全車両、バッテリケーブルを改善品に交換した上で、該当ケーブルを保持用ブラケットに固定し、その他部位と干渉しない取り回しに変更する。また、バッテリケーブルと油圧ホースに保護材を追加して、両者が干渉しないよう結束バンドで固定する。
改善実施済車には、キャブの後部窓内側左下にNo.4165のステッカーを貼付する。
【お問い合わせ先】
株式会社小松製作所 品質保証本部
TEL:03-5561-2686
不具合情報引用元URL:
https://home.komatsu/jp/press/2017/others/1198553_1593.html
リコール届出番号:4165
リコール開始日:平成29年12月26日
【不具合の内容】
株式会社小松製作所は、下記ショベル・ローダに装着するロータリ除雪機において、バッテリケーブルの取付指示が不適切なため、走行中の振動等により、油圧ホースに干渉し、被覆等が損傷することがあるとして、該当車種のリコールを届け出た。
そのままの状態で使用を続けると、バッテリケーブルおよび油圧ホースのワイヤが露出、接触して短絡し、火災に至るおそれがあるとのこと。
【対象製品】
通称名:WA200-5
型式:W109
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
W109-65019~W109-65019(2003年10月20日~2003年10月20日)
通称名:WA200-5
型式:SC-W109
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
W109-65559~W109-68667(2004年10月4日~2006年11月9日)
通称名:WA200-6
型式:EDR-WA105
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
WA105-70108~WA105-72873(2007年10月23日~2013年9月27日)
通称名:WA270-5
型式:SC-W104
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
W104-70970~W104-72342(2005年10月6日~2006年11月1日)
通称名:WA270-6
型式:EDR-WA103
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
WA103-75116~WA103-77620(2007年9月25日~2013年9月24日)
※リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合がある。
【不具合の部位】
ロータリ除雪機用バッテリケーブル
【改善内容】
使用者へダイレクトメールまたは直接訪問で通知する。
全車両、バッテリケーブルを改善品に交換した上で、該当ケーブルを保持用ブラケットに固定し、その他部位と干渉しない取り回しに変更する。また、バッテリケーブルと油圧ホースに保護材を追加して、両者が干渉しないよう結束バンドで固定する。
改善実施済車には、キャブの後部窓内側左下にNo.4165のステッカーを貼付する。
【お問い合わせ先】
株式会社小松製作所 品質保証本部
TEL:03-5561-2686
不具合情報引用元URL:
https://home.komatsu/jp/press/2017/others/1198553_1593.html
みんなからのコメント
-
この不具合情報に関するコメントはまだありません。
イプロスのピックアップ製品
この不具合に投稿する